タワーランプ、警光灯/表示灯&電子ホン、船舶/重負荷/重装備警光灯、防爆警光灯&電子ホン、LED照明灯/作業灯、空港障害灯、リミットスイッチ、道路用/車両用 長方形警告灯--キューライト

JPN

  • 製品
  • 企業情報
  • お客様サポート
  • ニュース & イベント
  • お問合せ

よくある質問

お探しのキーワードを選択or検索すると、内容をより迅速に確認することができます。

Q

LEDより明るい警告灯はありませんか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
LEDより明るい製品にはキセノンランプ(Xenon Lamp)があります。キセノンランプは短時間で大きなエネルギーをランプに投入して瞬間的に高出力の光を出すフラッシュ(Flash)構造です。

詳しくはホームページでご確認ください。
▶製品>インジケーター&電子ホーン>製品選択後キセノンランプ製品 [商品の詳細はこちら]
Q

1つの製品で色が異なる製品のモデル名はどれですか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
多色LED点灯型タワーランプにはQT56MCL製品があり、この製品はタワーランプ1段で7色の信号を伝達できます。
詳細については、ホームページ[QT56MCL]を参照してください。
また、多色LEDインジケータにはSMCLシリーズ、QMCLシリーズ、SWTCシリーズがあり、詳細はホームページ[多色LED表示灯]を参照してください。
Q

電源線なしで太陽充電で動作する製品はありますか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
太陽電池式インジケータはS80SOL、S100SOL、S125SOLの3つのモデルがあります。詳しくは
ホームページ[SOL Series]でご確認ください。
Q

シグナルフォンを購入したいのですが、どの色がありますか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
シグナルフォンは赤(RED)です。他の色はありません。
Q

130dB以上出てくる製品がありますか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
弊社の生産品のうち、130dBの製品はエアホーンであり、当社の品名はSANAです。
▶製品>インジケーター&電子ホーン>電子ホーン/シグナルホーン>その他(SAB、SM、SANA / QEB)> SANA / QEBシリーズを検索してください。 [商品の詳細はこちら]
Q

S80R-BZ製品のブザー音が大きすぎて音量調整やブザー音が出ないようにできませんか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
S80R-BZ製品はブザー音固定タイプで音量調節はできません。音色が内蔵された製品は音量調節が可能ですが、ブザーが内蔵された製品は音量調節ができず、電源を入れるとインジケーターとブザー音が同時に出力されます。
Q

タワーランプ製品の電源周波数を50Hzと60Hzの両方で使用できる製品はありますか?警光灯/表示灯&電子ホン

A
タワーランプAC電圧仕様製品の電源周波数はSMPSに変更され、50Hzと60Hzの区別なく使用できます。トランスは1つの周波数を指定する必要があり、別途要求がなければ韓国の商用電源周波数である60Hzで製作されます。
Q

防爆製品のガラスが壊れています。ガラスだけを購入して、自分で交換できますか?重负/防爆

A
防爆製品のガラスグローブ(防爆ガラス)は交換できません。強化ガラスは防爆機能のために関連部品とモールディング作業が行われているため、単独で強化ガラスのみを交換することはできません。必要な場合は、ご購入の代理店または当社にお問い合わせください。
Q

SESAL製品を点滅型に変更するにはどうすればよいですか?取扱説明書にはスイッチで調整する説明がありますが、カバーを開く方法については説明がありません。重负/防爆

A
防爆製品であるSESAシリーズの結線および調整方法についてご案内いたします。
1.警告灯部の取り外し:
- 警告灯カバーに取り付けられた4本のネジをレンチで外します。
- 側面の日焼けレンチを取り外します。
- 保護網を持って反時計回りに回して警告灯部を外します。

2.内部基板調整:
- 警告灯の取り外し後、内部基板に動作選択スイッチがあります。
- 動作選択スイッチのレバーを「LF」に変更します。

3. 再組み立て:
- 警告灯部を逆順に組み立てます。
- 保護ネットを時計回りに回して固定し、日焼けレンチとネジを再組み立てします。
これにより、SESAシリーズ警告灯を点滅型で動作させることができます。
Q

SNE製品は接地をどの部分で行うか教えてください重负/防爆

A
防爆製品の外部接地方法についてご案内いたします。
1. 外部接地ボルト位置:
- 防爆製品には外部に接地ボルトがあります。
- SNEシリーズは、ケーブルインレットの隣にM4アースホールがあります。
2. アース線の結線:
- 接地線結線時にO型ターミナルを使用します。
- 接地線の太さは4mm以上でなければなりません。
3. 接地方法:
- O型端子をアース線に接続します。
- 端子を接地ボルトに接続します。
このプロセスにより、防爆製品を安全に接地できます